70 租税教室
11月30日に6年生が租税教室を行いました。ゲストティーチャーは、浮田喜弘さん(以前豊岡小学校のPTA会長をしていただいていました)です。税の大切さをクイズやDVDで学びました。最後は、サンプルの1億円の重さを体感しました。テレビや新聞等の報道や大人の会話等から、税金は高いというイメージを持つことが多いように感じますが、私たちの暮らしを支えているものだということを考えることができたのではないかと思いました。
64 自然学校
10月14日~16日に5年生が自然学校に行ってきました。本年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で1泊3日という日程での実施となりました。また、本年度から田鶴野小学校との連合での実施になりました。 最初の1泊2日は、神鍋高原の名色ホテルを拠点にしてウォークラリー・溶岩流ツアー・焼き板作り等を行いました。3日目は、円山川公苑でカッター・カヌー・カヤック体験を行いました。閉校式では、互いの学校からメッセージ交換を行いました。例年より短い期間でしたが、一人一人の記憶に残る自然学校になったことを子ども達の様子から伝わってきました。「声を聴くこと」「声を出すこと」をキーワードに自然学校の主人公ぶりを見せてくれました。とても立派な姿でした。今後が楽しみです。ご家庭の皆様のご理解とご支援のおかげで無事に終えることができました。ありがとうございました。