10月12日に児童会引継ぎ式を行いました。前期児童会役員の皆さんは、1年生を迎える会や児童集会、運動会での全校演技の運営等、全校生が気持ちよくなることのできる活動を数多く行ってくれました。引き継いだ、後期児童会役員の皆さんの活躍を楽しみにしています。
2023年10月12日木曜日
4年生が車いす体験をしました
10月11日に4年生が車いす体験をしました。体育館に障害物をおいて実際に車いすを押す体験をしたり、車いすで生活している方の講話を聴いたりしました。この体験を通して障害がある方の生活の中での難しさや思いを直接感じることのできる機会となりました。
2023年10月3日火曜日
2023年9月28日木曜日
ものづくり体験を実施しました
9月28日に6年生が「ものづくり体験」を実施しました。体験したのは、「フラワー台づくり」「額縁づくり」「ミニ屏風づくり」「ミニ巾着づくり」「だし巻き卵、巻きずし、いなりずしづくり」です。講師は、高度な技能を持った熟練技能者の皆さんです。一流の技能者の本物の技に目を輝かせる子供たちの姿が印象的でした。おかげで貴重な体験となりました。
2023年9月20日水曜日
大成功の運動会でした
9月16日に運動会を行いました。今年の運動会のスローガンは、「一人一人が主人公、美であふれる運動会」です。一人一人が運動会を創る主人公として、全力で頑張る美しい姿であふれる運動会になりました。声援を送っていただいた皆様、ありがとうございました。
2023年9月14日木曜日
3回目の全校練習を行いました。
9月14日に3回目の全校練習を行いました。行進や開閉会式、児童会演技の練習を行いました。行進や開閉会式の練習では、2回目に行った練習以上に、1人1人がしっかり動くことができました。児童会演技では、6年生が自分の役割をしっかり果たし、下級生を引っ張ってくれました。9月16日の運動会当日がとても楽しみなった全校練習でした。
2023年9月8日金曜日
2回目の全校練習を行いました。
9月8日に2回目の全校練習をしました。行進、開閉会式、運動会の歌等の練習をしました。グラウンドで行進の練習をしている途中に雨が降ってきたため、急遽場所を体育館に変更しての練習になりましたが、最後まで集中して練習できました。本番がとても楽しみです。
登録:
投稿 (Atom)