2019年6月28日金曜日

05  自然学校


 6月17日(月)~21日(金)に5年生が自然学校に行ってきました。奈佐森林公園での山の体験活動と竹野・円山川公苑での海と川の体験活動を行いました。
 子ども達が仲間同士で関わりを深める声が目立つ自然学校でした。自然学校を創る主人公としての姿を見ることができました。












2019年6月4日火曜日

04  修学旅行
 5月30日~31日に、《「こえ」を聴いて 「命」の使い方を学ぶ》をテーマに、広島・岡山方面に修学旅行に行ってきました。中心となるのは平和学習です。平和記念公園では、平和を願う真剣な子ども達の姿に引き込まれ一緒に黙祷をされる観光客の方もおられました。とても立派な姿を見せてくれました。
 宮島に渡り厳島神社の見学後の買い物、翌日のマツダミュージアムの見学、そして、鷲羽山ハイランドで遊ぶ姿…どの姿も修学旅行を創る主人公としての姿でした。
 1泊2日の旅行でしたが、子ども達の成長を感じられる旅行となりました。ご家庭の皆様の物心両面でのお支えに心より感謝申し上げます。











2019年5月23日木曜日

03  救急救命法合同講習会
 5月22日(水)に、PTA地区委員会主催の救急法講習会がありました。今年は、PTA地区委員会と学校教職員の合同で行いました。
 救急救命法が使われる場面はない方が良いのは当然ですが、救急救命法の知識と方法については磨いておく必要があります。
 参加者の皆さんの真剣さが感じられる非常に有意義な会になりました。







 
02  1年生を迎える会
 5月16日(木)に1年生を迎える会を開きました。4月9日の入学式から一ヶ月余りが経ち、1年生の子達は豊岡小学校にずいぶん慣れてきました。
 今日も6年生と手をつないで入場し、プレゼントをもらったりクイズをしたりして温かくて楽しい会になりました。6年生のリーダーぶりもとても頼もしく感じられました。








2019年4月24日水曜日

01  始業式・入学式


 新しい年度が始まりました。
 4月8日(月)には始業式。4月9日(火)には入学式を行いました。
 始業式では、本年度の学校教育目標【自分は自分を創る主人公~「させられる自分」から「する自分」へ~】を子ども達に知らせ、子どもも教師も学校教育目標で賢くなる1年を目指すことを話しました。子ども達との初めての出会いの日でしたが、身体を止めて話を聴く姿を見せてくれてとても嬉しくなりました。




 4月9日(火)は入学式。58人のかわいい1年生が豊岡小学校の仲間になってくれました。緊張しながらも、元気の良い返事と歌をきかせてくれました。4・5・6年生の子達からは、優しい笑顔と気持ちの良い歌声のプレゼントです。1年生をお祝いする素敵な入学式になりました。