2019年11月22日金曜日

23  おでかけ訪問コンサート


 11月21日(木)は、豊岡市民会館の事業でお出かけ訪問コンサートがありました。来校して頂いたのは歌と手話とダンスを合わせたパフォーマンスを見せてくれる「HAND SIGN(ハンドサイン)」のお二人です。手話クイズをしてもらったり、教わった手話で一緒に動いたりして楽しい時間を過ごさせて頂きました。お礼の時には、豊岡小学校の8名の子が手話付きで「虹」の歌を披露しました。ハンドサインの方にも褒めてもらい、とても嬉しそうでした。




ハンドサインの2人の登場です


手話を教えてもらいました


教えてもらった手話で一緒に合わせました


8人の子達が手話付きで「虹」の歌をお礼に歌いました


お礼の花束を渡しました


アンコールに応えて頂きました




2019年11月21日木曜日


22  避難訓練


 今日は、避難訓練を行いました。本年度2回目の今日は、火災を想定しての訓練でした。子ども達が全く声を出さずに続々と避難する姿は、命を守る主人公の姿としてとてもかっこいいと思いました。安全な行動を自分で考え、実行すること。その力をしっかりと高めるため今後も指導を続けていきます。






2019年11月16日土曜日

21  オープンスクール3日目


 今日は、オープンスクールの3日目。音楽会を行いました。保護者・地域の皆様、のべ549名にご来校頂くことができました。
 どの学年もしっかりと声を響かせ、一生懸命に演奏をしてくれました。音楽の楽しさや素晴らしさを会場全体で味わえる音楽会となりました。保護者・地域の皆様に心よりお礼を申し上げます。


5年生合奏「キリマンジャロ」


5年生合唱「涙をこえて」

2年生音楽物語「スイミー」⑴

2年生音楽物語「スイミー」⑵

1年生斉唱「おひさまになりたい」

1年生合奏「きらきら星」

3年生斉唱「地球まるごとワッハッハ」

3年生合奏「ミーッキーマウスマーチ」

4年生合唱「聖者の行進」

4年生合唱「Can do」

6年生合唱「We are the world」 

6年生合奏「彼こそは海賊」

全員合唱「ビリーブ」

2019年11月15日金曜日

20  オープンスクール2日目


 オープンスクール2日目は、保護者・祖父母・地域の皆様等のべ245名の方にご来校頂きました。日常の授業の他、2年生は、生活科で行った「まちたんけん」の発表会を行いました。また、ひまわり学級は、親子クッキングを行いました。午後には、情報モラル学習では、NPO法人奈良地域の学び推進機構理事の石川千明さんを講師に招き、5・6年生が情報モラル学習を行いました。


2年生まちたんけん発表会1

2年生まちたんけん発表会2

2年生まちたんけん発表会3

ひまわり学級親子クッキング1

ひまわり学級親子クッキング2

ひまわり学級親子クッキング3

ひまわり学級親子クッキング4

5・6年生情報モラル学習1

5・6年生情報モラル学習2

5・6年生情報モラル学習3

5・6年生情報モラル学習4

5・6年生情報モラル学習5

5・6年生情報モラル学習6

2019年11月14日木曜日

19  オープンスクール1日目


 今日はオープンスクールの1日目でした。保護者・地域の方にのべ227名お越し頂きました。
 通常の授業、音楽発表会の練習を参観して頂きました。また、1年生は、13名の保護者・祖父母の方に来て頂き、「むかしあそびの会」を行いました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
 また、昼休みには、柳祭りおはやし保存会の方に演奏を披露して頂き、演奏後には楽器に触らせて頂きました。こちらも楽しい一時を過ごすことができました。
 来校頂きました皆様、また、ボランティアで受付でお世話になった皆様、ありがとうございました。




おはじき

おてだま

竹とんぼ

けん玉

こま
 
たけがえし

おりがみ

たけでっぽう

歌をうたってお礼の気持ちを伝えました

柳祭りおはやし保存会の皆さんの演奏です


楽器を触らせてもらいました